名取・準師範・師範とは

名取とは

師範資格を持つ杵勝会所属師匠に師事し、下記名取り試験に合格して芸名を名乗れる資格です。
他人にお稽古は出来ますが、師匠として名取を出すことは出来ません。
他流派(長唄・三味線)の名前を取得済みの者が、杵勝会の名取になることは出来ません。
(他流派の名前を師匠と家元に返した場合は除く)

準師範とは

杵勝会の名取資格を持つ者が、下記準師範試験に合格して得る資格です。
他人にお稽古は出来ますが、師匠として名取を出すことは出来ません。
杵勝会主催演奏会の師範合奏曲に師範帯を着用して、準師範として出演出来ます。

師範とは

杵勝会の準師範資格を持つ者が、下記師範試験に合格して得る資格です。
師範資格を持つ師匠として、お弟子を名取にすることが出来ます。
杵勝会主催演奏会の師範合奏曲に師範帯を着用して、師範として出演出来ます。

名取・準師範・師範試験日程

令和7年春期名取・準師範・師範試験

申 込〆切 3月14日(金)(申込用紙必着)
試 験東京:4月16日(水)15時~ 四谷・那胡の会
関西:4月22日(火)13時~ 大阪・堀江会館

受験希望師匠は杵勝会事務所に申し込み用紙の申請をし、必要事項をご記入のうえ事務所宛にご返送ください。

名取・準師範・師範試験課題曲

名取試験曲

「連獅子」「鞍馬山」「菖蒲浴衣」「風流船揃」「喜三の庭」の五曲より各自選択し、 試験当日試験官が指定した箇所を演奏してください。
(三味線で受験の方は、師匠もしくは伴奏委員の伴奏で受験することもできます。別途 伴奏料を頂きます。)

準師範試験曲

「靱猿」「廓丹前」「時雨西行」の三曲より各自選択し、試験官が指定した箇所(2~3箇所)を唄うもしくは弾いてください。

師範試験曲

「風流船揃」「喜三の庭」「連獅子」の三曲より各自選択し、試験官が指定した箇所(2~3箇所)を弾き唄いで演奏してください。
FAXによるお問い合せ 03-3505-1053
メールによるお問い合せ 内容を確認次第、メールにてご連絡致します。